京都の観光地は京都市内の各エリアに点在しているので、大きな荷物を持って観光をするのは大変です。
また桜の時期や紅葉の時期などの観光シーズンになるとたくさんの観光客で混雑するため、大きな荷物を持っていると他の人の邪魔にもなりかねません。
そこでこのページでは京都駅構内にあるコインロッカーをすべて紹介していきます。
- 京都駅烏丸口のコインロッカー
- 【390個】Bエリアコインロッカー:中央改札右手50メートル
- 【270個】Cエリアコインロッカー:京都劇場下
- 【70個】中央改札口外コインロッカー
- 【405個】Fエリアコインロッカー:地下一階右手
- 【220個】Lエリアコインロッカー:地下中央改札外左手
- 【63個】定期観光バス乗り場コインロッカー
- 【281個・改札内】Dエリアコインロッカー:中央改札内右手
- 【234個・改札内】Eエリアコインロッカー:中央改札内右手
- 【54個・改札内・大型】Mエリアコインロッカー:中央改札内左手
- 京都駅八条口のコインロッカー
- 【501個】二階西改札口近くのコインロッカー
- 地下鉄京都駅の地下改札近くのコインロッカー
-
ポルタ地下街のコインロッカー
- 【35個】P1 コインロッカー:定期観光バス乗り場
- 【22個】P2 コインロッカー:A1階段近く
- 【27個】P3 コインロッカー:駅ビル階段手前
- 【19個】P4コインロッカー:定期観光バス
- 【19個】P5コインロッカー:C9出口手前
- 【44個】P6コインロッカー駅ビル階段手前
- 【20個】P7 コインロッカー:A3出口
- 【45個】P8コインロッカー:案内所近くの階段上一階
- 【13個】P9コインロッカー:WIRED CAFEの向かい
- 【23個】P10 コインロッカー:スターバックス前
- 【15個】3coins横コインロッカー
- 【12個】C3出口階段手前コインロッカー
- 【24個】C9出口階段の手前コインロッカー
- 【22個】C10出口階段の手前コインロッカー
- まとめ:京都駅には40か所4799個のコインロッカーあり!
1.京都駅烏丸口のコインロッカー
まずは京都駅烏丸口にあるコインロッカーを紹介していきます。①【390個】Bエリアコインロッカー:中央改札右手50メートル
このコインロッカーは中央改札をでて右に進んでいくと見えてきます。
ここには合計390個のコインロッカーが設置されています。
スーツケースの入る700円のサイズのコインロッカーも100個以上設置されています。
ここには空きコインロッカー検索機も設置されています。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 50個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 208個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 132個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
②【270個】Cエリアコインロッカー:京都劇場下
このコインロッカーはBエリアのコインロッカーから50mほど先の京都劇場下に設置されています。合計270個のコインロッカーが設置されています。
キャリーバッグの入る中サイズのコインロッカーが一番多く132個設置されています。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 66個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 132個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 72個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
③【70個】中央改札口外コインロッカー
このコインロッカーは中央改札口を出てすぐの所に設置されています。全部で70個の荷物を預かることができますがほとんどがキャリーバッグの入るサイズで、スーツケースの入るサイズのコインロッカーはほとんどありません。
またこのコインロッカーの隣には両替機が設置されています。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 30個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 35個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 5個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
④【405個】Fエリアコインロッカー:地下一階右手
このコインロッカーは中央改札口のエスカレーターを降りて右に進んだところにあります。または烏丸口Bエリアのコインロッカーの近くにある階段を下りるとすぐのところにあります。
このコインロッカーは合計400個近くの荷物を預かることができ、スーツケースの入る大きなサイズのコインロッカーも豊富にあります。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 21個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 269個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 115個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑤【220個】Lエリアコインロッカー:地下中央改札外左手
このコインロッカーは地下1階にあるJRの中央改札口をでて左手にあります。合計220個の荷物を預けることができます。
大きめのスーツケースを預けられるコインロッカーも80個設置されています。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 77個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 63個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 80個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑥【63個】定期観光バス乗り場コインロッカー
京都駅烏丸口をでて左に進んだ所にあるコインロッカー。ここはポルタのコインロッカーP1とP4も隣に設置されています。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 36個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 16個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 11個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑦【281個・改札内】Dエリアコインロッカー:中央改札内右手線路側
このコインロッカーは中央改札口を入って右に進んでいった所にあります。 こちらは線路側のコインロッカーで通路側にはEエリアのコインロッカーもあります。
料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 46個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 165個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 70個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑧【234個・改札内】Eエリアコインロッカー:中央改札内右手通路側
こちらのコインロッカーはDエリアの反対側にあるコインロッカーで、中央改札口を入って右に進んでいった所にあります。
料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 72個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 99個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 63個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑨【54個・改札内・大型】Mエリアコインロッカー:中央改札内左手
こちらのコインロッカーは中央改札口を入って左手に進んでいったところにあります。ここには通常の700円より少し大きいサイズのコインロッカーが設置されています。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 30個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 16個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 8個 | 大きなサイズ |
2.京都駅八条口のコインロッカー
京都駅の八条口には端から端まで合計1500個近くのコインロッカーが設置されています。またここにはコインロッカー空き状況検索機もあるので、空いているコインロッカーが見つからない時は利用するといいでしょう。
①【25個】つばきエリア:マクドナルドの裏側
つばきエリアのコインロッカーは八条口側の一番東端のマクドナルド裏に設置されています。 合計で25個の荷物を預かることが可能です。
料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 9個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 8個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 8個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
②【30個】すいせんエリア:星乃珈琲店の反対側
こちらのコインロッカーは星乃珈琲店の裏側に設置されていて、30個の荷物を預かることができます。
料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 2個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 24個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 4個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
③【16個・大型あり】うめエリア:星乃珈琲店横
星乃珈琲店横にあるこのコインロッカーには1000円サイズの大型コインロッカーがあり、ギターや登山バッグなどの大きな荷物を預けたい人にはおすすめです。
料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 1個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 8個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
1000円 | 7個 | ギターや背の高い登山バッグが入るサイズ |
④【41個】はすエリア:イノダコーヒー横
イノダコーヒーの横にあるこちらのコインロッカーには合計41個の荷物を預けることができます。
料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 15個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 13個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 13個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑤【311個】ゆりエリア:八条口中央
こちらのコインロッカーは合計で300個以上のコインロッカーがあります。鍵式のコインロッカーとキーレスのもの両方があります。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 112個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 160個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 39個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑥【665個】新幹線中央口
南北自由通路を降りた先にある新幹線中央口にあるコインロッカーはすべて鍵式のものになっています。全てあわせると665個の荷物を預かることができます。
またスーツケースの入る700円のコインロッカーも300個以上設置されているので大きな荷物を持っている人にはおすすめです。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 159個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 190個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 316個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑦【16個・大型あり】ひまわりエリア:八条口自由通路下
こちらには16個の荷物を預けることができます。大きな荷物を預けることができるコインロッカーもあります。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
700円 | 8個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
1000円 | 8個 | 背の高い登山バッグなどが入るサイズ |
⑧【172個・大型あり】さくらエリア:八条口タクシー乗り場
こちらには700円で大きな荷物を入れることができるコインロッカーがあります。合計で170個以上の荷物を預けることができます。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 50個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 59個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 48個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
700円 | 15個 | 背の高い登山バッグが入るサイズ |
⑨【83個・改札内】奈良線ホームAエリアコインロッカー
こちらのコインロッカーは奈良線の構内にあるコインロッカーです。合計で83個の荷物を預かることが可能で、近くにはHエリアのコインロッカーもあります。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 17個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 44個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 22個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑩【72個・改札内】新幹線乗り換え口Hエリアコインロッカー
こちらのコインロッカーは在来線から新幹線へと乗り換えるエスカレーターの近くにあります。スーツケースの入るコインロッカーもあります。
近くにはAエリアのコインロッカーもあります。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 26個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 23個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 23個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑪【21個・改札内】JR地下二階コインロッカー
こちらのコインロッカーはJRの地下二階にある鍵式のコインロッカーです。小さめのサイズがほとんどです。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 17個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 2個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 2個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
3.【501個】二階西改札口近くのコインロッカー
二階西改札口のコインロッカーは西改札口を出て右に曲がったところ、京都総合案内所の反対側にあります。ここには合計500個以上の荷物を預けられるコインロッカーがあります。
またここにはコインロッカー空き状況検索機もあるので、空いているコインロッカーがなかったら他に空いているコインロッカーを調べることができます。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 187個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 183個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 131個 | スーツケースが入るサイズ |
4.地下鉄京都駅の地下改札近くのコインロッカー
京都駅には市営地下鉄も走っているので、地下エリアにも改札がいくつかあります。ここでは地下鉄改札近くにあるコインロッカーを5か所紹介していきます。
①【222個】地下鉄京都駅中央2改札
このコインロッカーは地下鉄京都駅の中央2改札をでて、右手に設置されています。合計で200個以上の荷物を預かることができ、スーツケースの入る大型のコインロッカーも71個設置されています。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 80個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 71個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 71個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
②【119個】地下鉄南改札口コインロッカー
このコインロッカーは南改札と中央2改札を繋ぐ通路に設置されています。2か所設置されていて、合計100個以上の荷物を収容することが可能です。
スーツケースなどの大きな荷物を預けることも可能です。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 40個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 33個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 46個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
③【44個】地下鉄北改札口コインロッカー
地下鉄北改札に隣接したコインロッカーは2か所あります。二つ合わせて44個の荷物を預かることが可能です。
スーツケースの入る大きなサイズのコインロッカーも21個あります。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 13個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 10個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 21個 | スーツケースが入るサイズ |
④【86個】地下鉄1番出口コインロッカー
ここのコインロッカーは地下を通って京都駅から京都タワーに向かう途中の1番出口の通路にあります。改札を出てから少し歩く必要がありますが、スーツケースの入る大きなサイズのコインロッカーも40個以上あるので、大きな荷物を持っている人にはおすすめです。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 20個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 20個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 46個 | スーツケースが入るサイズ |
⑤【48個】地下鉄中央1改札口コインロッカー
このコインロッカーは地下鉄中央1改札の目の前に設置されています。合計で48個の荷物を預かることができます。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 18個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 5個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 25個 | スーツケースが入るサイズ |
5.ポルタ地下街のコインロッカー
京都駅に隣接しているポルタ地下街にはP1~P10まで10か所のコインロッカーに加え4か所のコインロッカーが設置されています。
①【35個】P1 コインロッカー:定期観光バス乗り場
このコインロッカーはポルタから階段を上がったところにある定期観光バス乗り場にあります。小さいサイズが中心ですが、スーツケースの入るサイズのコインロッカーも設置されています。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 19個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 8個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 8個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
②【22個】P2 コインロッカー:A1階段近く
P2のコインロッカーはA1の階段近くにあります。 合計22個の荷物が収容可能です。
料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 8個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 7個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 7個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
③【27個】P3 コインロッカー:駅ビル階段手前
こちらのコインロッカーはP6のコインロッカーの目の前に設置されています。スーツケースの入る大きなサイズのコインロッカーも設置されています。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 16個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 3個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 8個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
④【19個】P4コインロッカー:定期観光バス
P4のコインロッカーはP1のコインロッカーと同様に定期観光バス乗り場に設置されています。このコインロッカーはスーツケースの入る大型のサイズも10個設置されています。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 5個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 4個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 10個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑤【19個】P5コインロッカー:C9出口手前
このコインロッカーはC9出口とC10出口の近くに設置されています。
スーツケースの入るコインロッカーもあります。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 7個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 6個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 6個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑥【44個】P6コインロッカー駅ビル階段手前
P6のコインロッカーは京都駅ビルに通じる階段の手前にあります。合計44個もの荷物を収容可能ですが、大部分は400円サイズの小さめのコインロッカーです。
目の前にはP3のコインロッカーが設置されているので、空いてなかったらそちらを利用するといいでしょう。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 32個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 6個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 6個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑦【20個】P7 コインロッカー:A3出口
P7のコインロッカーはA3の扉をでて、階段を登る手前にあります。ここのコインロッカーは合計20個の荷物を収容可能で、スーツケースなどが入る大きなサイズのコインロッカーも6個設置されています。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 7個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 7個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 6個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑧【45個】P8コインロッカー:案内所近くの階段上一階
P8のコインロッカーはポルタ地下街の案内所近くの階段を上がったところにあります。京都駅の烏丸口からまっすぐ進んだ所にある、バスチケットセンターの奥にあります。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 26個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 9個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 10個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑨【13個】P9コインロッカー:WIRED CAFEの向かい
P9のコインロッカーはWIRED CAFEの向かい側にあり、13個の荷物に対応しています。
料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 5個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 4個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 4個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑩【23個】P10 コインロッカー:スターバックス前
P10のコインロッカーはポルタ内のスターバックスのすぐ近くにあります。スーツケースなども入る大きなサイズのコインロッカーも13個あり、小さなサイズのコインロッカーと合わせて23個の荷物を預けることができます。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 10個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 13個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑪【15個】3coins横コインロッカー
P3とP6のコインロッカーの近くにあるコインロッカーです。こちらのコインロッカーは大・中・小のサイズが5個ずつ設置されています。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 5個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 5個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 5個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑫【12個】C3出口階段手前コインロッカー
このコインロッカーは⑪のコインロッカーの反対側に設置されています。合計で12個の荷物を預けることができます。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 4個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 4個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 4個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑬【24個】C9出口階段の手前コインロッカー
ポルタの一番西側にはこのコインロッカーの他にP5のコインロッカーとP10のコインロッカーも設置されています。C9出口のコインロッカーは大・中・小サイズのコインロッカーが8個ずつ設置されています。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 8個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 8個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 8個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
⑭【22個】C10出口階段の手前コインロッカー
このコインロッカーの近くにはP5と⑬のコインロッカーも設置されています。それらを合わせるとスーツケースなども入るコインロッカーも豊富にあります。

料金 | 対応個数 | 対応サイズ |
400円 | 8個 | 小さめのキャリーバッグが入るサイズ |
500円 | 7個 | キャリーバッグが入るサイズ |
700円 | 7個 | 大きめのスーツケースが入るサイズ |
まとめ:京都駅には40か所4799個のコインロッカーあり!
今回は京都駅のコインロッカーを全て紹介しました。全部合わせると40か所4799個のコインロッカーが設置されていました。
地下街から2階までサイズも数も豊富にありますが、桜や紅葉のシーズンになるとすぐに埋まってしまいます。
もし京都に来てから空いているコインロッカーを探して歩き回るのが嫌だという人はぜひツアーベースの荷物預かりサービスを利用してみてください! ツアーベースの荷物預かりはこちらから